副業太郎は怪しい?サロン・YouTubeの評判などLINE登録調査

副業太郎は怪しいのか調査
著者,運営者

この記事を書いた人:きんじ

きんじのプロフィール→

この案件に関する不安や相談は、
LINEでも対応しています。
私が直接お返事するので、
些細なことでも、気軽に頼ってください🤝

こんにちは。

この記事では、「副業太郎のYouTubeは怪しい?」「副業太郎のサロンは詐欺?」といった悩みや不安を解決していきます。

調査結果より

副業太郎が案内するサロンは再現性が確認できず、怪しい評判も多いため、参加はおすすめしません。

焦って参加せずに、記事をしっかり読んだうえで、ご判断ください。

また、LINEでは、「この副業って怪しいですか?」などの副業相談やお悩みにお答えしたり、

私が調査して安全と判断した優良情報や、ネットでお金を生み出していく具体的な方法を共有しています。

副業詐欺から身を守りたい方や、安全に稼げる情報が欲しい、という方はLINEで繋がっておいてください🤝

友だち追加

目次

副業太郎のサロンは詐欺か|結論

副業太郎の「お小遣い副業サロン」は、詐欺ではないものの、参加費用に見合った内容ではなく、

怪しい評判も多いため、登録はオススメできないと判断しました。

稼ぐどころか、サブスクをダラダラ払い続け、赤字のまま終わる可能性もあります。

副業太郎のサロンのような怪しい副業に手を出してしまうと、大事なお金や時間を失う危険もあります。

だからこそ、まずは正しい情報を手に入れることが大切です。

安全に、少しでも早く稼ぎたい方は、LINEからお友だち追加しておいてください🤝

今から始められる正しい副業の稼ぎ方や、再現性のある副業など、

稼ぐための近道をお伝えします。

詐欺に遭わず、安全に稼ぎ始められるよう、私がおチカラになります🤝

LINE

副業太郎が怪しい|YouTubeについて

副業太郎とは、主にYouTube上で活動している、副業のプロフェッショナル(自称)です。

主にAIを使った副業を紹介しており、チャンネル登録数は10.1万人とある程度の影響力はありそうですね。

  • 副業紹介のプロ
  • 副業案件の評価実績1,000件以上
  • 月間100万PV突破のメディア運営
  • チャンネル開設8ヶ月で8万登録者のアカウントへ成長
  • 年商1億円超え
  • 一回のセミナーで平均500人
  • 総勢3,000人以上のセミナー集客
  • 複数のコンテンツで月収10万円の教え子100人以上

年商1億超えていたり、教え子を稼がせたりと、すごい経歴を持っているようにも見えますが、

これらの実績は証拠がなく、信憑性を確認することが難しいです。

また、YouTubeの内容についても抽象的な部分が多く、最終的には自身のサロンへ誘導することが目的だと感じました。

副業太郎のサロンには「稼げない」「詐欺」といった不満の声も多いため、今回は実際にLINE登録しながら検証してみました。

すでに登録してしまったり、不安なことがあれば、気軽に相談してくださいね🤝

LINE

副業太郎のLINEに登録

実際に副業太郎のYouTubeからLINEを登録し、どんな内容が送られてくるのか調査してみました。

副業太郎のLINEに登録

LINEを登録すると、挨拶文の後、簡単なアンケートが送られてきます。

アンケートに答えた後、副業太郎の「お小遣い副業サロン」がを勧められました。

きんじさんには
『お 小 遣 い 副 業 サ ロ ン』
が最もオススメです!!

✅️ 時給1万×不労
✅️ 100%の確実性
✅️ リスクゼロ
✅️ 初心者でもOK
✅️ 1日1時間
✅️ 軍資金・スキルなし
✅️ 手厚いサポートあり

この副★業がお勧めされた
たけさんは
とてもラッキーです!

なぜならこの副★業は
私が一番激推ししている

最強の環境を用意しているからです。
必ず満足いただける内容ですので、今すぐ下記の専用LINEから情報を受け取ってください!

サロンの実態や料金

副業太郎のサロンについて

副業太郎から案内されるサロンでは、副業太郎だからこそ特別に案内できるVIPな案件がたくさんあり、

  • 軍資金0円
  • スキル不要
  • 在宅OK
  • 副業OK

で始められると謳っています。

サブスク型のサロンになっており、

  1. VIP会員コース:月額9,800円
  2. 一般会員コース:月額4,900円

といった料金形態になっていました。

サロンには返金保証がついていますが、条件に見合った場合のみ返金なので、あまり当てにはしない方がいいいでしょう。

オンラインサロンを開いたり、サブスク型で参加費用を集めること自体は全く問題ありません。

ですが、副業太郎の場合は、「100%確実に稼げる副業サロン」と謳っていました。

副業の世界で「100%」や、「確実に稼げる」ということはありません。

何を根拠にいっているのか不明ですし、きちんとした実績が確認できない以上、お金を払うのはオススメしません。

すでに参加してしまった方や、似た案件で困っている方は、どう対処するか、返金できない場合に少しでもお金を作っていく方法を提案します🤝

また、サブスクを払わなくても、私のLINEなら副業に関する相談やネットで出回らない“稼げる優良情報”を共有できますので、

怪しいサロンにお金を払う前に、気軽に相談してくださいね。

LINE

副業太郎のSSPが怪しい

副業太郎のSSPについて

副業太郎は、YouTubeの他に、「SSP」という無料のセミナーを開催しています。

セミナーは大体2時間弱で、副業太郎の自己紹介やSSPの実態を話し、最終的に有料サービスに勧誘する流れになっています。

SSPの有料サービスは、副業太郎が用いている台本やテンプレートなどを利用したり、定期的な研修、24時間のチャットサポートがあり、

価格はセミナー後24時間以内で32万円、通常価格は70万円とのことです。

お金がかかること自体は問題ないものの、詳しい副業内容や稼ぎ方もわからないのに70万円というのは、値段が見合っていない気もしますね。

サービスを提供するあたり詐欺ではないものの、確実に稼げるわけでもないので、安全に利益を出していきたい方は別の副業をオススメします。

「副業を始めたいけど何からすればいいかわからない」「安全に・着実に稼げる副業が知りたい」

という方は、一度ご相談ください。

私が実際に利益を出した副業や、登録検証して、安全性・収益性を確認できた情報のみ共有します🤝

もちろん、私とのチャットのやり取りにサブスク代などはかかりません。

LINE

副業太郎の評判や口コミ

副業太郎について調査していくと、怪しい口コミや評判が多数確認できました。

質問者:tny********さん

副業太郎と言う人から、稼げる案件をサブスク6カ月解約不可で9,800円/月で販売してます。どなたか実際に副業太郎案件を購入して、稼がれてる方いらっしゃれば、副業太郎の評判を教えて下さい。
或いは、副業太郎の案件について何か知っている方がいらっしゃれば、内容を教えて下さい。よろしくお願いします。

回答者:りりりすさん

なぜその副業太郎はそれを自分でやらないんでしょうかねぇ…?
つまり詐欺ですね。

引用元:Yahoo!知恵袋

質問者:勇者ああああさん

お小遣い案件案内所という副業サロン?についてです。

このサロンはサブスク制で入会したら6か月退会できない縛りを設けています。
入ってみないと内容も分からないと思うのですが、法律的に問題無いのでしょうか?

回答者:piyopiyoさん

絶対詐欺
確実に詐欺
100%詐欺

だからやめときなさい

引用元:Yahoo!知恵袋

「100%詐欺」や「詐欺ですね」といった回答もありますね。

参加したところで資金だけ失ってしまう危険もあるので、私からも参加はおすすめしません。

副業太郎SSPの評判

副業太郎という名前で一緒に副業をしませんか?
稼ぎ方はすべて無料であなたに差し上げますよ!
というフレーズでライン登録を促して副業太郎SSPの
無料説明会に申し込ませている、副業太郎という方がいますが、こちらの方が紹介する副業を実践していらっしゃるお方がみえましたら、詳しい状況が知りたいのですが、高額商品を紹介される可能性はあるのでしょうか?
稼ぎ方を詳しく隠さず、すべて説明会で公開してくれるということですが、
最後に高額商品を販売するのか?
まだわかりません
副業太郎SSPの体験をされている方がみえましたら、結果を教えてください

引用元:Yahoo!知恵袋

副業太郎のSSP無料セミナーに参加した者です。
〜中略〜
実際にどういう形の副業をするのかはあまり具体的にならず、どうやら話の感じからするとアフィリエイトっぽいということがわかるくらいでした。
価格は、セミナー収容後から24時間以内であれば32万円ないし35万円で通常価格は70万円でした。

他の副業セミナーを高いと言っていましたが、副業太郎も十分に高かったです。

私は、15万円程度までなら参加しても良いかと思いましたが、値段を聞いてやめました。

ネット上の口コミ

副業太郎のサロンやSSPに参加して、「稼げた」といった口コミは確認できず、

ただ怪しんでいる人が多い印象です。

安全に稼ぎたい方には、私のLINEで正確な情報を共有できますので、興味のある方はぜひご連絡ください。

LINE

副業太郎のサロンに関するよくある質問

副業太郎のサロンは詐欺ですか?

サロンを提供している以上、詐欺ではありませんが、参加したからといって確実に稼げる保証もないため、注意しておいてください。

副業太郎のYouTubeは怪しい?

YouTube自体は怪しくありません。無料で提供しているので抽象的な部分が多いですが、気になる方は見ても良いと思います。

副業太郎のLINE登録は危険?

副業太郎のLINEは、最終的に有料サロンに案内することを目的としているので、サロンの参加が目的ではない人なら、登録する意味はないと思います。

副業太郎に興味を持っていた方には申し訳ありませんが、稼げるような副業ではありませんでした。

安全に利益を出していきたいなら、状況にあった “今稼げる優良案件” を共有するので、気軽に相談してください🤝

LINE

副業太郎のサロン 特商法について

副業太郎のお小遣い副業サロンは安全な副業か確かめるため、特商法(特定商取引法に基づく表記)を調査していきます。

特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律ですよ。

副業太郎のサロンの特商法は、以下の通り。

販売業者名合同会社Beanxa
運営責任者名木村 栄次郎
所在地東京都港区海岸1丁目1番1号
アクティ汐留3407
メールアドレス[email protected]
電話番号080-7417-4797

合同会社Beanxaは、国税庁の法人番号公表サイトでも登記を確認できました。

登記はきちんとされているものの、会社名で検索すると、過去にも怪しい投資ツールなどを取り扱っていたことが判明。

会社名の時点であまり期待はできませんし、登録は危険なので近づかないことをオススメします。

副業太郎は詐欺かについて まとめ

ここまで副業太郎について、実際に検証した結果や、口コミ評判などの実態をお伝えしてきましたが、

まとめると、以下の3つの理由から稼げない悪質案件と判断しました。

  1. 参加費用に見合ったサロンと判断できない
  2. 怪しい口コミ・評判が多い
  3. 副業に「100%稼げる」はない

副業太郎のように、人の弱みに漬け込んで、お金を騙し取ろうとする悪質な業者が増えています。

世間的に副業が認められつつある今だからこそ、きちんとした情報を手に入れることが大事ですよね。

副業太郎で稼ぐことは難しいですが、「正しい情報」さえ手にすれば、副業で大きな利益を得ることができます。

私も実際に、ネットを活用した副業を始めて3ヶ月で、月収250万円以上を稼ぎ始められるようになりました。

これから副業やネットビジネスで稼いでいきたい!という方は、気軽にご相談ください。

初めてでも稼ぎやすい副業や、忙しくてもスキマ時間で取り組める副業など、

「実際に利益が出ている優良情報」だけをお教えできます。

実際に私が稼いできた情報であればすぐに共有できますので、LINEのお友だち追加しておいてください。

これから10万円、20万円・・と、副業で稼ぎ始められるよう、私がチカラになります🤝

LINE

いつでもご連絡待っています(^^)
今でもこのブログの運営を続けている理由は私のプロフィールをぜひお読みください。

私もかつては、いろいろな副業や投資に手を出しては失敗し、時間もお金も無駄にしていた時期があります。

誰にも相談できず、1人で不安な日々を過ごしていました。

早く稼ぎたい気持ちから、焦ってネットの怪しい副業に手を出したのが原因です。

そんな私も、正しい副業の知識を手にいれ、稼げる情報と出会えたことで、今ではしっかりと副業で稼げるようになりました。

副業で失敗した経験がある私だからこそ、安全に稼ぐための近道をお教えできます。

「また騙されるんじゃないか・・」「副業で稼いでいきたいけど何したらいいか分からない」など、不安な思いがあれば、なんでも私にぶつけてください。

LINEでは、私が実際に稼いでいる情報や、ゼロから稼いでいくための具体的なアドバイスを、一人ひとり丁寧にお伝えしていきます。

お金の不安が少しでも軽くなるよう、私が力になりますので、

1人で悩む前に、気軽にメッセージを送ってくださいね🤝

LINE
この記事を書いたきんじです
  • URLをコピーしました!
友だち追加
目次