LINEでも対応しています。
私が直接お返事するので、
些細なことでも、気軽に頼ってください🤝
この記事を書いた人:きんじ
こんにちは。
この記事では、「Cookeaは詐欺か?」「Cookeaで入金を求められたけど大丈夫?」といった不安や疑問を解決していきます。
Cookeaアプリ自体は登録しても詐欺の危険はありませんが、Cookeaアプリ上で「タスク詐欺」が頻発しているため、要注意です。
「タスク詐欺って何?」「タスク詐欺について詳しく知りたい」という方は、以下の記事も併せて読んでみてください。
焦って参加せずに、記事をしっかり読んだうえで、ご判断ください。
また、LINEでは、「この副業って怪しいですか?」などの副業相談やお悩みにお答えしたり、
私が調査して安全と判断した優良情報や、ネットでお金を生み出していく具体的な方法を共有しています。
副業詐欺から身を守りたい方や、安全に稼げる情報が欲しい、という方はLINEで繋がっておいてください🤝
Cookeaを利用したタスク型副業は、一見簡単な作業で報酬が得られるように見えますが、
実際には、ユーザーから高額な資金を引き出すよう仕組まれた詐欺的構造となっています。
作業に成功しても出金時に多額の手数料を請求されたり、タスクに失敗したことを理由に違約金を払わされたりと、非常に悪質なケースが報告されています。
Cookeaのような怪しい副業に手を出してしまうと、大事なお金や時間を失う危険もあります。
だからこそ、まずは正しい情報を手に入れることが大切です。
安全に、少しでも早く稼ぎたい方は、LINEからお友だち追加しておいてください🤝
今から始められる正しい副業の稼ぎ方や、再現性のある副業など、
稼ぐための近道をお伝えします。
周りの人に知られたくない方や、周りに頼れる人がいない方は、私が力になります。
一人ひとりと会話ができるので、安心して相談してください。
Cookeaでは、今、「指定された作業を時間内にクリアできず、違約金を払うよう脅された」といった“タスク詐欺”が横行しています。
Google Playのレビューにも「詐欺に使われている」とのコメントがいくつか投稿されており、実際に被害を受けたユーザーもいるようです。
タスク詐欺 こんなアプリを野放しにしてたらだめ
このアプリは危険です。タスク報酬型詐欺に使われます(調べてください)高評価なのはその筋の人がお金を払ってレビューさせているからです。絶対に使ってはいけません。 こんなアプリが高評価なのは不自然だと思われませんか?
ここから、Cookeaアプリで行われる詐欺の具体的な流れをご紹介します。
最初は、SNSなどの広告から、「簡単に稼げる副業を紹介する」などといってLINEに誘導し、そこでまず簡単なタスクをこなすよう案内されます。
大手企業でもLINEを活用して顧客対応などを行っているので、LINEに誘導すること自体は全く問題ありません。
最初は、「Instagramにいいねを押す」「YouTube動画を視聴してスクリーンショットを送る」といった簡単な作業を案内されます。
この時点では、100円〜150円程度の報酬が本当に支払われるため、「これは本当に稼げるかも」と思ってしまう方が多いです。
簡単なタスク作業が終わった後、「もっと本格的に稼ぎますか?」といい、Cookeaアプリをインストールするように促されます。
Cookeaアプリ自体は詐欺ではないため、登録したところで特に問題はありません。
しかしアプリ内では、“福利厚生タスク”という複雑な作業が始まり、時間制限つきの作業や、チーム制タスクが導入されるようになります。
Cookeaアプリで、本格的な福利厚生タスクの副業が始まると、今までのように簡単な作業ではなく、
時間制限も設けられているような複雑な仕事内容になっていきます。
また、報酬に関しても、自分が振り込んだ金額+給料、といった形態になっているため、入金が必須になります。(報酬は仮想通貨で振り込まれる)
また、タスクも1人ではなく、4人1組といった、チーム戦で行うようになっていきます。
自分が失敗しても、チームの中の誰かが失敗しても、どちらにせよ違約金は払わなくてはいけません。
チームとはいっても、本当に見知らぬ人とチームを組んでいるわけではなく、詐欺グループが用意したサクラです。
上のようなことが、Cookeaで行われています。
Cookeaアプリで行われるタスク詐欺の目的は、皆さんを稼がせることではありません。
わざと失敗させて高額資金を搾り取ろうとする、かなり悪質な詐欺です。
絶対に手を出さないようにしてください。
また、すでに手を出してしまった方、不安なこと、誰にも言えずに悩んでいることがあれば、いつでも相談してください。
タスク詐欺に関する相談もたくさん来ているので、私から対処法や情報などを共有しています。
知恵袋では、Cookeaアプリに関する怪しい口コミが確認できました。
質問者:xmg********さん
Cookeaは詐欺か
インスタで広告を見て初めて1週間ですが、初めは数百円〜数千円で課題報酬がもらえていました。
日にちが経つと高額になり先に指定金額を振込み課題を成功すると+α貰える!
本日10000円を失敗?したとかで報酬は残っているのに通帳に移せない
移すには30000円の課題に成功しないといけない。説明もテンプレ見たいで欲しい回答がてられない。Googleで検索したら詐欺だと出ました
今10000円が戻らない状態、戻すには30000円の課題に成功!しなければいけない
やはり詐欺でしょうか?回答者:a8e179c6aさん
私も1ヶ月前に被害者になりました。人には教えないという文言も出ていました。その時は、支払えば取り戻せるとしか思えず消費者金融に手を出してしまいました。100万以上を払い、これを払えば凍結解除に踊らされ、2重ローンになる手前でやっと我に返りました。副業で簡単に釣られてしまい返済地獄です。
引用元:Yahoo!知恵袋 一部抜粋
質問者:ich********さん
副業詐欺に遭いました。
1ヶ月前からInstagramの広告で副業について流れていて、自分でも出来るかもと、クリックしてLINEに追加されました。
手作業でやる副業か、動画視聴を見てする副業か選べて、動画視聴がオススメだと記載されていたので動画視聴を選びました。
まずLINEで指示を受け、リンクの動画(YouTube)を10秒ほど見てスクリーンショットを撮り送って下さいというものでした。それで100〜300円程度で何度かやり、2,000円を超えたところでPayPayのQRコードを送り、送金されてました。
何度かまた同じようにやり、次はアプリに移行するとCookeaというアプリの登録を促されました。回答者:nanaさん
こちらは泣き寝入りになってしまいます。
引用元:Yahoo!知恵袋 一部抜粋
またもし弁護士に相談し取り戻せる可能性があると言われた場合も、更に安くても更に最低数万〜同じ額くらい取られた上おそらく被害に遭った金額は戻っては来ないでしょう。
また、ニュースサイトでも、Cookeaについて取り上げられています。
男性は17日、Tiktokで「簡単なアルバイトでもうかる方法を紹介します」との広告をクリックした。その後LINEに誘導され、「指定したアプリの動画の一部をスクリーンショットして送信すると報酬がもらえる」などと説明を受けたという。
信じた男性は「Cookea」というアプリをインストールし、YouTube画面を撮影して送信。アプリで利益が出ているように見せかけられていた。
引用元:沖縄タイムス
Cookeaアプリでの副業は、最終的に資金を失うような仕組みになっていますので、
安全に・着実に稼いでいきたいなら、別の副業にしましょう。
「副業で稼ぎたい」「何から始めるのかわからない」という方は、私が登録検証して安全性や収益性を確認した副業や、
専任のサポートがついた安全な稼ぎ方などを共有できるので、気軽に聞いてください🤝
Cookeaを利用したタスク詐欺は、海外(おそらく中国系?)の詐欺グループが関与しているとみられています。
そのため、日本国内の警察や弁護士でも対応が難しく、返金が非常に困難なケースが多いのが現状です。
ネット上では、数千円だけ返金されたという情報もありますが、全額返金されたという報告はほとんど確認できません。
弁護士に相談する…という手もありますが、実際に解決に至ったケースをまだ聞いたことがないので、着手金などの費用を考えると、慎重に検討すべきだと思います。
とはいえ、返金が難しいからといって泣き寝入りする必要はありません。
今後どうやって立て直していくか、どうすれば安全に稼げるかといった情報はお伝えできますので、LINEでいつでもご相談ください。
相談料はいただいていません。安心して連絡してください🤝
インストールだけでは詐欺被害にはなりませんが、アプリ内で入金を促されたら危険ですので、その段階で使用をやめましょう。
一人で抱え込まず、いつでも頼ってください。タスク詐欺に関する相談は私の元によくくるので、不安があれば気軽に相談してください。
タスク詐欺は、最初に少額の振り込みがあるため、稼げると勘違いしてしまい、参加してしまう人が後を絶たない状況です。
「これって本当に稼げるの?」と、少しでも怪しんだら、参加する前に一度相談してください。
ここまでCookeaアプリについて、実際に検証した結果や、口コミ評判などの実態をお伝えしてきましたが、
まとめると、以下の3つの理由から超悪質な副業詐欺案件と判断しました。
Cookeaアプリのように、人の弱みに漬け込んで、お金を騙し取ろうとする悪質な業者が増えています。
世間的に副業が認められつつある今だからこそ、きちんとした情報を手に入れることが大事ですよね。
Cookeaアプリは詐欺ですが、「正しい情報」さえ手にすれば、副業で大きな利益を得ることができます。
私も実際に、ネットを活用した副業を始めて3ヶ月で、月収250万円以上を稼ぎ始められるようになりました。
これから副業やネットビジネスで稼いでいきたい!という方は、気軽にご相談ください。
初めてでも稼ぎやすい副業や、忙しくてもスキマ時間で取り組める副業など、
「実際に利益が出ている優良情報」だけをお教えできます。
実際に私が稼いできた情報であればすぐに共有できますので、LINEのお友だち追加しておいてください。
これから10万円、20万円・・と、副業で稼ぎ始められるよう、私がチカラになります🤝
いつでもご連絡待っています(^^)
今でもこのブログの運営を続けている理由は私のプロフィールをぜひお読みください。
私もかつては、いろいろな副業や投資に手を出しては失敗し、時間もお金も無駄にしていた時期があります。
誰にも相談できず、1人で不安な日々を過ごしていました。
早く稼ぎたい気持ちから、焦ってネットの怪しい副業に手を出したのが原因です。
そんな私も、正しい副業の知識を手にいれ、稼げる情報と出会えたことで、今ではしっかりと副業で稼げるようになりました。
副業で失敗した経験がある私だからこそ、安全に稼ぐための近道をお教えできます。
「また騙されるんじゃないか・・」「副業で稼いでいきたい」など、不安な思いがあれば、なんでも私にぶつけてください。
LINEでは、私が実際に稼いでいる情報や、ゼロから稼いでいくための具体的なアドバイスを、一人ひとり丁寧にお伝えしていきます。
お金の不安が少しでも軽くなるよう、私が力になりますので、
1人で悩む前に、気軽にメッセージを送ってくださいね🤝
管理者のきんじです。
ブログを読んでいただきありがとうございます!
これまでの副業の経験を活かし、少しでもお役に立てればと思い、今でもこのブログに時間を割き続けています。
このブログでは、怪しい副業やネットビジネスを徹底的に調査・検証し、真実を伝えているので、
・何から始めればいいか分からない
・過去に失敗の経験があって不安
・この副業って怪しいのかな?
といった、副業に興味はあるけど、不安や悩みがあり、なかなか先へ進めない方は、私のLINEから気軽にご相談していただいてかまいません🤝
実際に利益が出ている優良情報を共有しています。
私が実践している稼ぎ方も、興味があればお教えできますので、
一緒に稼ぎ始めましょう✨
副業で理想の収入を
稼ぐチャンス!
\メール限定の特別情報/
※登録は無料です。
いつでも解除できます🤝